top of page
瑞石イメージ1

悠久の歴史と希少性を持つ
糸魚川翡翠。
この価値を守り伝える
確かな担い手へ継なぐ。

「瑞石」とは、日本の人々で継ないでいく必要がある日本独自の宝石です。悠久の歴史が詰め込まれた、瑞々しい石であり、神格を持ち、腐ることのない永遠の命の中で美しい色を纏っています。そして我が国のヒスイ(玉)は、人々に与え続ける存在であり、自然の恵みの神髄と言えるものです。まさに生命の石だという美しさを持っているのです。日本始まりの時代から、大切にされて来たヒスイ(玉)を、確かな担い手へと継なぎ、守り伝えていく。それが「瑞石」の使命です。

瑞石イメージ2

糸魚川翡翠の中で厳選した原石が「瑞石」となる。

古事記や日本書紀では、日本は「豊葦原の瑞穂の国」として描かれおり「瑞穂」とは、葦が茂り、稲穂が瑞々しく育つ豊かな国土を意味し、自然の恵みを象徴する言葉です。「瑞石」の名称には、この豊かな国土と自然の恵みを未来へと守り伝えていくという深い意味が込めました。糸魚川の翡翠は、約5億年という途方もない時間をかけて生成され、翡翠は山から川へ、そして長い年月をかけて海へと流れ出します。この自然のプロセスによって磨かれた翡翠は、唯一無二の宝石であり、その中でも次世代に継ないでいくにふさわしい厳選された翡翠を「瑞石」としています。

瑞石イメージ3

MIZUISHI LINE UP

翡翠を通じて、日本の美と生命の豊かさを未来に伝えていく。

瑞石の使命は、日本で産出されるこの貴重な翡翠を現代においても大切に守り、次世代へと継ないでいくことです。また、翡翠が生成される豊かな自然環境を保護し、未来へと受け継いでいくことも重要です。翡翠は、日本の自然と文化を象徴するものであり、その持つ神秘的な力が、日本の豊かさを未来へと継なぐ鍵となると考えています。 「瑞石」は、それを体現するブランドです。翡翠を通じて、日本の美と生命の豊かさを未来に伝え、人々の心に響く存在でありたいと想っています。

ABOUT MIZUISHI

​瑞石とは

bottom of page